blog

501furniture

終了しました!:きのこいすWS@ふくちのち

IMG_5347

7/30に、ふくちのちにて、「作ろう!自分だけのきのこいす」と題して、スツール製作ワークショップを開催させていただきました。

IMG_7062

生地選び。501から持って行ったイス張り生地から選んでいただきました。

IMG_7042

まずはウレタンを座面に貼り付けて。

IMG_7077

張っていきます。

IMG_7050

IMG_7087

脚をつけて。

IMG_7091

完成!と写真で説明するとあっという間ですが、1時間半くらいかかりました。
小学生の参加者の方もいらっしゃったのですが、とっても綺麗に仕上がっていてびっくりしました。

IMG_7057

自分で作ったものは愛着が湧きますね。大切に使ってもらえると嬉しいです。
ご参加いただいた皆さま、準備から様々サポートしてくださったふくちのちの皆さま、ありがとうございました!

ふくちのちの夏休み、イベントが目白押しです。一日中賑やかに何かが行われていて飽きません。
そしてなにより選書が素敵。そしてその選んだ本の魅せ方が素敵。行くたびに本に対する愛情とその先の知に対する深い敬愛を感じます。
みなさまも是非一度、遊びに行ってみてくださいね。

ふくちのちHP

4/16(日)はミニカホンワークショップ!

fix_ミニカホン告知パネル03

いよいよ今週末、16日日曜日はBONJONOフェスタ2017 くすくすのたねでミニカホンワークショップです。準備は万端!明日も明後日も晴れらしいのでお外でぽかぽかしながらカホンを作れそうですね。
くすくすのたね、他にもたくさん面白そうな、楽しそうな、美味しそうな出展者さんが目白押しです。FBページでそれぞれの出展者さんを紹介しているので、是非ご覧ください。
https://www.facebook.com/kusukusunotane/?fref=ts
ミニカホンワークショップは当日参加も受け付け予定です。引き続き参加者募集中!
お外でのんびり、ゆったりと週末を楽しみましょう!
=====================================================
501FURNITURE *ミニカホンワークショップ
◉日時 2017年4月16日 ①10:00〜 ②11:00〜 ③13:00〜 ④14:00〜 各回2〜3組
◉参加費 6,000円(予約制/10組限定)
◉場所 BONJONO芝生広場 くらしの製作所TETTE前
(北九州市小倉北区東城野町5-1) 501FURNITUREブース前
◉お問い合わせ 501FURNITURE 093-383-9433 info@501furniture.jp
※打面を接着する時間が40〜50分かかります。その間他のブースを楽しんだり、芝生広場でくつろいだりしていただければと思います。
※荒天の場合、イベントが中止になる可能性があります。その際は501FURNITUREの店舗での開催になります。
(〒800-0226 北九州市小倉南区田原新町1-1-3)場所の変更はお申し込みいただいた方に直接ご連絡いたします。
===================================================== http://501furniture.jp/501blog/cajon/ ‎

kahon01

bonjono_ura

さくらさくひ2017

sakurasakuhi2017

501FURNITUREは、今回は参加しないのですが、度々参加させていただいているイベントのご紹介です。

芸術・文化を楽しむ邸宅 松浦孝アトリエ春の一般開放『さくらさくひ』

門司港にアトリエを構える彫刻家の松浦孝さんが、毎年春と秋の二回、アトリエを一般開放して芸術や文化に触れるイベントを開催しています。
昭和初期の邸宅と春の息吹を感じる素晴らしいお庭でたくさんのアーティストが2週にわたって素敵な時間を演出しています。
先週既に1週目は開催済みで大盛況だった模様。明日、明後日のタイムテーブルも載せておきますので、是非ごらんください。
詳細はこちらをどうぞ。さくらさくひ2017

●8日(土)
11:00~
坊内由香の「たちかたレッスン」(無料・随時開催)
14:00~
お庭でlive!坊内由香+wind rumor(投げ銭)
●9日(日)
10:00~12:00 
お庭でlive!horamiriダンス研究所
「たちのぼる、ぴょこぴょこ、パッカン」
 1、つかのみき即興ダンス~たちのぼる~
 2、voice パフォーマンス~ぴょこぴょこ~
 3、horamiri版おやゆびひめ~パッカン~
(投げ銭)
13:00~
ワークショップ「アフリカの太鼓をたたこう!」(参加費500円)
14:00~
お庭でlive! wind rumor(投げ銭)

ちなみにこちらは前回の模様。501FURNITUREは針山を作るワークショップを開催しました。
img_5893

こちらはちょうど1年前。人形劇をお庭で上演させていただきました。
IMG_4968

今回は501FURNITUREは参加できないのが残念ですが、お客として春を感じるのを楽しみにしています。


参加者募集:ミニカホンワークショップ

fix_IMG_6751

出展&ミニカホンワークショップのお知らせ

JR城野駅近くのBONJONO1周年を記念して開催される、
BONJONOフェスタ2017のくすくすのたねに家具の展示とワークショップで参加することになりました。
今回の501FURNITUREワークショップはミニカホン。
小さなお子さんが腰掛けて叩くのにちょうど良いサイズ。大人は膝の上に載せてたたいたりします。
ようやく春らしくなってきた4月。大きなクスノキを臨む広場でみんなでタイコ叩いてみませんか。
みなさまのお越しをお待ちしております。
===================================================================================
501FURNITURE *ミニカホンワークショップ
◉日時 2017年4月16日 ①10:00〜 ②11:00〜 ③13:00〜 ④14:00〜 各回2〜3組
◉参加費 6,000円(予約制/10組限定)
◉場所 芝生広場 (くらしの製作所TETTE前、501FURNITURE)
◉お問い合わせ 501FURNITURE 093-383-9433 info@501furniture.jp

※打面を接着する時間が40〜50分かかります。その間他のブースを楽しんだり、
芝生広場でくつろいだりしていただければと思います。
※荒天の場合、イベントが中止になる可能性があります。
その際は501FURNITUREの店舗での開催になります。(〒800-0226 北九州市小倉南区田原新町1-1-3)
場所の変更はお申し込みいただいた方に直接ご連絡いたします。
===================================================================================

fix_IMG_6702

fix_IMG_6636
中にはスナッピーがついています。裏表で違う音を楽しめます。

fix_IMG_6717
大人は膝に載せて叩きます。

fix_IMG_6799
小さなお子さんは上に腰掛けても叩けます。

fix_IMG_6693

モンテッソーリ教具棚

fix_i_shelf02

この4月に小倉北区にオープンする、英語モンテッソーリ保育園の教具棚を製作させていただきました。
以前から親しくさせていただいているオーナーの方のこどもたちへのあたたかい想いがつまった教具棚になりました。

モンテッソーリ教育はイタリアの教育法で、日本にもたくさんその教育法を取り入れた園はありますが、
モンテッソーリ教育を英語で行う保育園は西日本ではここだけとのこと。
小さな保育園ですが、細かなこだわりが行き届いた居心地の良さそうな空間です。

fix_IMG_6615

詳細な写真はギャラリーページにも追加してあります。こちらも御覧ください。
モンテッソーリ教育は独自に考案された「感覚教具」という教具を使うので、その教具の収納棚として今回の棚を製作させていただきました。
こんな風にこどもたちに寄り添えたらなぁ、と思うところがたくさんあるモンテッソーリ教育。同じ子育て世代としてたくさん刺激をいただいています。

オープンする保育園の公式サイトはこちら
英語モンテッソーリ保育園 カーサ・デ・バンビーニ

3/25(土)の10:00から、教室見学と入園説明会もあるようです。
教室見学&入園説明会

こどもたちがのびのびと成長する場所になりますように!!

掲載情報: 西日本新聞北九州版2/15

fix_西日本新聞17_02

2/15の西日本新聞北九州版に掲載していただきました。
昨年末の「よだか」を観劇した上で取材していただけたので、じっくりお話を聞いていただけました。
丁寧な取材に感謝です。
サイトの記事の方が読みやすいかもしれません。
西日本新聞


Divadlo501の今年の活動は春頃から予定しています。
みなさまにお会いできる日を楽しみにしつつ。

参加者募集:カッティングボードWS

2/25(土)・26(日)はカッティングボードワークショップ@小倉井筒屋です!
製作過程動画を作ってみました!



1.厚さ15×幅130×長さ300ミリの板に下書きをして、穴を開ける。
2.糸鋸で下書き通りに切り抜く
3.小鉋や、南京鉋、サンドペーパーで切り取った面を仕上げる。
カッティングボードは水に強く、抗菌性の高いヒノキを使って製作します。
参加者募集中です。皆様のご参加をお待ちしています!
------------------------------------------------------------------------------------------
ちくらす工房—京築ヒノキでカッティングボードをつくろう!
■日時 2017年2月25日(土)・26日(日) ①11時〜 ②14時〜
■参加費 1800円  各回 5組 要予約
■場所 井筒屋本館・新館間 クロスロード 特設テント内
■お問合わせ 501FURNITURE 093-383-9433 info@501furniture.jp
-----------------------------------------------------------------------------------------

京築ヒノキと暮らすプロジェクトー「ちくらす」。
京築地区森林・林業推進協議会、西日本工業大学、西南女学院大学が連携して、京築地域の森林資源の有効活用を目的に、商品開発などの活動を進めています。
今年度から、我々501FURNITUREもその輪に加えていただき、商品開発のお手伝いをさせていただいています。
来る2月25日(土)・26日(日)に小倉井筒屋さんにて、地域の森林資源の利用についての展示や京築ヒノキを使った商品を展示します。また、京築魅力満祭2DAYSと題して、京築の食品の販売等も開催します。

※暖房設備は準備しますが、特設テント内での作業になりますので、暖かくしてお越しください。

参加者募集 : カッティングボードをつくろう!@小倉井筒屋

IMG_6431

さて、久しぶりにワークショップのご案内です。

京築ヒノキと暮らすプロジェクトー「ちくらす」。
京築地区森林・林業推進協議会、西日本工業大学、西南女学院大学が連携して、京築地域の森林資源の有効活用を目的に、商品開発などの活動を進めています。

今年度から、我々501FURNITUREもその輪に加えていただき、商品開発のお手伝いをさせていただいています。
来る2月25日(土)・26日(日)に小倉井筒屋さんにて、地域の森林資源の利用についての展示や京築ヒノキを使った商品を展示します。また、京築魅力満祭2DAYSと題して、京築の食品の販売やカッティングボードのワークショップも開催します。

カッティングボードは水に強く、抗菌性の高いヒノキを使って製作します。幅13.5cm×長さ30cm×厚さ1.5cmのサイズの板から糸鋸で形を切り抜いたり、焼印を押したり、焼きペンで名入れをしたり。。。日々の生活の中でヒノキの良さを実感してもらえるようなカッティングボードになりますように!

※暖房設備は準備しますが、特設テント内での作業になりますので、暖かくしてお越しください。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

ちくらす工房—京築ヒノキでカッティングボードをつくろう!

■日時 2017年2月25日(土)・26日(日) ①11時〜 ②14時〜

■参加費 1800円  各回 5組 要予約

■場所 井筒屋本館・新館間 クロスロード 特設テント内

■お問合わせ 501FURNITURE 093-383-9433 info@501furniture.jp

----------------------------------------------------------------------------------------------------------

IMG_6460

IMG_6448

謹賀新年2017

501年賀状2016_裏

あけましておめでとうございます。
昨年中は大変お世話になりました。

501FURNITURE店舗は5日から火・木・土で通常営業を開始します。
所用で急なお休みをいただくことがありますので、ご来店の際はメールやお電話などで営業時間をご確認いただくよう、よろしくお願いいたします。

ありがとうございました!海峡演劇祭’16「よだか」

p1060319s

12/17・18に、海峡演劇祭にて「よだか」を上演しました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!

p1070500s

プロデューサーから生命誌版「セロ弾きのゴーシュ」の関連企画として何か人形劇を上演しないか、と持ちかけられた時に、一瞬逃げ出そうかと真剣に考えるほど、「よだか」はこの企画にぴったりの作品でした。
6年もの間塩漬けにしていた作品を蘇らせるのは0から稽古を始めるのと同じか、むしろ日本語に直したり、いろいろと悩みの多い作業でした。が、結局一回りして元に戻ったような、チェコ語版とさほど変わらない内容に落ち着きました。そして、ご覧いただいたお客様にもやはりよだかは愛されて、たくさんのお言葉をかけていただき、ああ逃げ出さなくってよかった!と思える上演になりました。尊敬する演出家の先輩が、終演後におっしゃってくれた言葉を聞いて、たった一人でも私が言いたかったことがここまでダイレクトに伝わっただけで、もう充分に上演した価値があったと心から思いました。
「世界はつらくて、冷酷で、さようならに満ちている。なのになんでこんなに優しいんだろう。」

p1080022s

今回はチラシの配布などの面でたくさんの方のご好意を得て、ご協力いただきました。おかげさまでたくさんのお客様にご来場いただくことができました。ご協力いただいた皆様にこの場を借りてお礼を申し上げます。
そして貴重な機会をくださったプロデューサー谷瀬さんに心からの感謝を!

またいつかよだかが大空を舞う日を楽しみにしています。

ありがとうございました。

archive

open