blog

501furniture

アンティーク調組立式テーブル



雨の月曜日ですね。

昨日納品させていただいた、テーブル。
福岡市大名にあるRAGOMさん。
私たちの結婚式や501のオープニング装花もお世話になった、フラワーアーティストのお二人。
この春からお花のスクールも始まるので、作業台が欲しいとのことでした。
お店の雰囲気に合うように、アンティーク加工をして、使わないときはコンパクトにしまえる、組立式にしてみました。
発想に富んだお二人の仕事ぶりに刺激されて、普段の501のデザインからは出て来ない加工やデザインに挑戦してみることになりました。
結果的にお店にも良く馴染んで、こちらもたくさん刺激を頂いて、幸せな納品でした。

こうでなければならない、なんてことは何もないんだなあと痛感。
自分の辞書にないものには恐れや不安がつきまといますが、やってみると意外と面白かったり、
少なくとも新たな発見が必ずあるものですね。ともすると新たな展開が待っていたり。
挑戦するって、楽しいです。

自然の模様



棚付きコーヒーテーブル。
すっく、と伸びる四つ足が健やかです。



天板の一部にナラ独特の虎斑(とらふ)が。
躍動感のある文様ですね。大きな空を流れる雲、とか。水底から海面を見上げているような、とか。
自然の文様に想像がふくらみます。
この斑紋は柾目を横切るように走っていて、養分を貯蔵する役割だった組織です。
虎の毛並みのように見えることからそう呼ばれています。
虎斑に限らずどんな文様も、たったひとつだけのもの。その材は世界にひとつしかない。
立ち木の時は命をつなぐ為に養分を蓄えていたけれど、製材され、家具として形を変えて、
今度は私たちの生活の中で欠かせない道具になる。
私たちが作る家具は手入れをし、大切に使えば、何代にも渡って使えるように丁寧に作っています。
もうこの文様に養分を蓄えることはないけれど、私たちが大切に使えば、木は別の命を生きることができるんだなあと、
しみじみ思いました。

明日から

初夏を思わせる程良いお天気ですね!

いよいよ明日からの3日間、5/3・4・5はゴールデンウィークイベントとして、
AM11:00から絵本の読み聞かせを予定しています。

501の小さな本棚に絵本を並べて、
当日いらっしゃったお客様の年齢や雰囲気に合わせて絵本を選ぼうと思っています。もう少し選択肢を増やしたかったので、図書館からも数冊借りて来ました。

501FURNITUREで絵本の読み聞かせをするのは、実は初めて。
人形劇の上演は非公式な形ですが一度だけあるのですが、読み聞かせは初。
この場所で読むならどんな本だろう、と図書館で過ごす時間は
想像が果てなく広がる夢の時間でした。
木、森、自然、動物、家、暮らし、家族・・・
いろんなキーワードが頭の中をちらちらきらめきました。

あれもいいなあ、これもいいなあと思う中で、はっとするほど身につまされたのが・・・



ルリユールおじさん

大人向けな感じですが、絵が美しいのでお子さんでも楽しめるはず。
樹齢400年のアカシアがたたえる新緑はまるで子どもが持つ力強い未来そのもので、今の季節にもぴったりな一冊です。
途中、職人のぶこつな手だけのページがあるのですが、そのページも感動的。
木のこぶのような職人の手からデリケートな仕事が生み出される様は、
家具づくりにも通じるものがあります。

さて。クッキーも焼けました。

ゴールデンウィークも後半。ゆったり、のんびり、楽しみましょう〜!



店番

ナラの葉クッキー

今度のゴールデンウィークで準備する予定のクッキーについて。



先日眺めていた木の図鑑。ナラの葉っぱ、なんだか愛らしい形でした。
そして本の間にナラらしき葉っぱが挟まっていました。もう枯れてぼろぼろでしたが。
その葉っぱのイメージでクッキーを作りたいと思ったので、型を探したのですが・・・
なかなかイメージ通りの型は見当たらず。
こんな形で、葉脈があって・・・と相談しているうちに、自作した方が早いのではないか、ということになり。



作っちゃいました。



葉脈スタンプは彫刻刀で彫りました。



501FURNITUREの家具を身近に感じて頂けますように。
ゴールデンウィークのご来店、お待ちしています。

ゴールデンウィークイベントのご案内

清々しい晴天!ゴールデンウィークの始まり、いかがお過ごしでしょうか。

501FURNITUREでは5/3・4・5の3日間、ご家族でゆっくりした時間を過ごしていただけるように、ちょっとしたおもてなしを計画中です。
AM11:00からは店番による絵本の読み聞かせや紙芝居を予定しています。自家製ナラの葉クッキーと紅茶をご用意してお待ちしています。

ゴールデンウィーク後半、おうちのリビングでのんびりするみたいに、ゆっくり遊びに来てもらえたらうれしいです。

DINING TABLE



幅が1200mmと少し小ぶりながらも、実は引き出しが2杯。
反対側にもついています。



ランチョンマットやカトラリーを入れるので、サイズにもこだわりました。
すっきり収納できていると、小さなお子さんでも食事の準備や後片付けがしやすいですね。

春の納品



あっという間に桜が散ってしまいましたね。

まだまだ満喫したかったところですが、近所ではもうツバメが舞い始めました。

先日、桜が満開の頃。

いくつか家具を納品させて頂きました。

2.5seater sofa.

いつもより座面を深く、クッションも厚くしてあります。ぐっすり昼寝ができそうです。

上品な張り地と着色したナラが良く合います。

他にも合わせていくつか納品させていただいたので、今後少しずつご紹介できれば、と思います。

 

春のいす祭り



 

納品前のダイニングチェア。

春らしい張り地とナラの優しい色がよく合います。

営業再開についてのご案内



店番です。

ながらくお休みをいただいておりました501FURNITUREのショールームですが、

3月から再開することにしました。

営業日 月・木・土

営業時間 12:00〜17:00

赤ん坊の様子を見ながらの営業なので、バタバタしていることもあるかもしれません。

可能であれば事前にご連絡を頂いた方が確実です。

他の曜日も事前にご連絡いただければご対応させていただきます。

・・・早速泣き始めました。お客様にはご迷惑をおかけしますが、ぼちぼちと、始めさせていただきます。

何卒よろしくお願い致します。

 

 

春の足音



昨年ソファのカバーリングで使った、Nina Campbell。

とても好評で、同じシリーズの色違いの生地を使って、ソファを縫うことになりました。

昨年作ったソファはこちら→EASY 2.5SEATER SOFA

お客様と生地選びをしていた時に、気になった生地を新たにサンプルとしていただきました。



春らしい色もあります。

いつかこんな生地でも縫ってみたいものです。



春、待ち遠しいですね。

archive

open